もやもやしながら
この間、ボーっと星野源の本を読んでいたら、なんだかむくむくと「私も書けるようになりたい」という意欲がわいてきたので、何度目かの( ´艸`)毎日ブログ。
100本ノックなんじゃー!!と意気込んではみるけれど、うむ1か月は続くんだけどな。それ以上がな…。100本ノックって今書いたから、100本がんばってみよう。
ワタシも文章が上手くなりたい。
何のため?かはよくわからないけど、自分が満足することなんかないんだろうけど、だけど、それでも、書けるようになりたい。
「ことば」で思ったことを、日常を、仕事のことを、したためられる人になりたい。いや、したためてるじゃんね。なんだ?自分が納得するってことか?それが一番難しい…。
この間、「達成感」について考えていて、なんというか、ワタシは自分のやってることに達成感を感じない。
毎日、精いっぱい必死にやって、「おわったー!」が来たら次が待っている。そんな日常が繰り広げられていると、達成感にたどり着かない。(あくまでもワタシの感想)そうすると、突っ走っているときはいいのだけれど、息切れしてくると、もやもやが心の中に広がっていく。仕事先での評価もいいのに「あれはお世辞だ」とか「本人前に悪くは言えないよね…」とかこのネガティブ全開で「達成感」どころではない。
でも、一人お風呂ミーティングでいつも思う。
この、ネガティブ全開も「達成感」を感じられないのも、自分が自分を認めないからなんだよな。言われた言葉を「はいりょうかい」って受け入れられないのも、一回ネガティブに変換するのも、自分のやってることに納得しきれてないからなんだよね。じゃあ、納得できるっことってなんだ…と言う問わず語りをはじめて長い時間がたちました…。
ってことで、うまくなるかはわかりませんが、続けてみます。
0コメント