自己満足でいこう!

少し酔った母と話していて、「自分がやりたくてやっているんだから、受け取った人がどう思うか、そして、そこへの反応が薄くても、自分がやりたいようにやったこと、やれたことに目を向けよう」ってことを長く話した。



祖父が野菜をたくさん作ってくれて、届けてくれても、食べきれなかったり、正直気分じゃない時もあったり、ごめんなさいすることもあった。
逆に、わたしも作ったものを差しあげることも多いのだけど、受け取った側のことを思いすぎると、どうだったか?どう思ったか?迷惑だったんじゃないか?考えすぎていいことない。


差し上げた時点で、「わたしが、あげたいからあげた。それ以上でもそれ以下でもない」って、思いの部分も手放す。自分がやったことにだけ満足する。自己満足出来たらそれでよしとしよう。
もちろん、相手の反応はすごく、すごーくきになるのだけど(わたしは気にしいだしね☺️)でも、それは相手に好反応を期待しているだけで、それもうやめよーと。

今年は自己満足でいきまーす💕

おひさまクッキング

身近な素材で”ふだん着のお料理”をつくります。 語って笑って手を動かして、たっぷりお持ち帰り。 私も家族もうれしい三方良しのクッキングです。

0コメント

  • 1000 / 1000