お外で食べるごはん

ひさびさの友人とのおでかけごはん。
いくつになっても、待ち合わせしたり、お店を選んだり、ぶらぶらと話しながら歩くのは楽しいですね。

行こうとしていた沖縄料理の店はあいにくの貸切で(予約すらしてない笑)新しくできたそのお店の姉妹店に席を見つけて、話し込みました。

その中で、「外食すると新しいネタになったり、こういうの作ろう!っておもったりするの?」ってきかれたのですが、わたし「いや、まったく!外食はそんなこと考えずに楽しく食べたい!」と即答していました。
いや、これホントにそうで、発見とか、ネタ探しとか、そんなこと微塵も考えず、ただただ、楽しくごはんを食べたい。オーダーした後に、「あーこれ失敗…」とか、「これならわたしにも作れた…」「わたしが作るのとそんなに変わらない…」とかありますけど、それすらも話の種になるな…ムフフ、みたいな。


いつも、いつでも、面白おかしくご飯食べたい。外で食べるときも、自分で作るときも。
だから、何を食べても何を作っても、いいかなって笑料理本とかみて、「あ、これ美味しそう!作りたい!」料理教室も「これ、習いたい!この先生会ってみたい!」ただそれだけなんですよね。
(この中のご飯作りたい!で購入したケンタロウの島ごはんケンタロウの島ごはん (AC mook) https://www.amazon.co.jp/dp/4776202514/ref=cm_sw_r_cp_api_qbc7zbFWH9AJV

おひさまクッキングもただただ楽しく、ご飯作って、食べたい。そんな時間を作りたいなぁと。みなさんも、一緒に!

行けなかったくくる食堂😁

行けた三三五五
https://m.facebook.com/okinawa.sansangogo/

おひさまクッキング

身近な素材で”ふだん着のお料理”をつくります。 語って笑って手を動かして、たっぷりお持ち帰り。 私も家族もうれしい三方良しのクッキングです。

0コメント

  • 1000 / 1000