おいしくて、簡単、コレ、サイコーです。
私の目下のバイブル飛田和緒さんの「常備菜」
今日はその飛田和緒さんの料理教室。もうワクワクが止まりません。
夏にも参加したのですが、手順が簡単なのにおいしくて、何度私の食卓でリピートしたことか…
今回は渋谷から参加する友人と一緒に出掛けました。
まず、散歩から…
二人で強風の中をワハハと笑いなが歩きます。
強風の中、話して笑うとものすごい口が乾くのを実感…しゃべりにくい…。
すっきりしたあおぞらに、楽しいことが起こるに違いないという予感。
今回は参加人数が多く、飛田さんのデモを見て、食事をいただく。
でも、ちょっとしたコツや、まつわるあれこれを聞くのが楽しく、面白い。
細かく手を動かす、道具を手入れする、当たり前なんだけど、目の前で起こる丁寧な仕事やしつらえに感動したり、自分を振り返ったり、あーもう本当に何から何まで楽しい、面白い。
よくこういうの勉強になりますっていうけど、そうじゃなくて、単純に心が動く.。それが面白い。
今回のメニューは
牛すね肉を煮込んだスープ
その肉を使ったサラダ
柿とカブのサラダ
里芋のチーズ焼き
毎日のごはんにもおもてなしにもどちらにも使える、どちらの瞬間も私の目の前に広がる。
あーこんな風にごはんでいろんな人の顔を思い浮かべられるっていいな。楽しいな。
そんな風にご飯を作っていきたいなってまたまた思いを強くしたのでした。
ちょっとボロボロになっていたのだけど、一番最初に買って、一番使っている本にサインして頂きました。
あーこれからも大事にしよう。そして、もっともっと楽しく作ろうー。作りまーす。
0コメント