@zushi ひき肉祭りでおひさまクッキング
なんだか秋が一気に進んじゃったんですけど…
今日はうす曇り
運動会やら遠足やらお出かけ続きの日常にやさしく微笑む( ´艸`)ミートソースやキーマカレーを作り置きする今日のおひさまクッキング。
「これが冷凍庫のあると思うだけで心強いんです!」とうれしいお言葉。
市販のミートソースも便利です。
だけど、自分たちで作ったミートソースがあれば野菜がたっぷり入っているのはわかっているのだから、一品で完成してしまうのがわかるから、安心だし、お手軽だし、カーさんに本当にやさしい。
今日はさらに雑穀も入れたので、なんだか、ばっちりな気分。(なんだかね、雑穀食べてると健康を意識ている!体にいい!ってそれだけで思えるから不思議( ´艸`))
今日は4か月の赤ちゃんと1歳になりたて、3歳とちょっとづつ年齢の違う女の子三人。
1歳なりに4か月を気にしたり、3歳が1歳をあやしたり、子どもは子どもでかかわりつつ、ご飯の作り手も授乳や子どもケアでお母さんも入れ代わり立ち代わり、みんなでチームでご飯を作っている感じ。
そして、その間、カーさんたちの井戸端会議は続きます。
内容があるような、ないような。
中身を覚えているような、覚えていないような。
でも、なんだかすっきりしていくから不思議です。そして、みんなずっと笑っているのよね。
「あーたのしい。たのしいね。」って何回言っただろうね。
参加してくれた1歳のお母さんが言いました。
「女の人は話すのが大事なんです。」ホンっとそうよね。誰かに何かを言ってほしいわけじゃないのよね。答えがないこともわかってるのよね。話したいのよね。自分の話を聞いてほしいし、人の話も聞きたいのよね。一ミリたりとも前に進まなくても、話が途中で終わってしまってもそこが問題じゃないのよね。
今日もみんなで話たおして、うーん、しゃべり倒しての方がぴったり(笑)
ご飯をたっぷり作って食べて終了。
あー楽しかった。
ひき肉祭り。みなさまもいつかご参加ください。
0コメント